お客様から信頼される会社であり続けたい。
働きやすい環境づくりにも力を入れています。

深田 勝範
深田 勝範 ふかだ かつのり
ランドリー工場 工場長 / 1995年入社
前職は同業他社にて、配送の仕事に従事していた。職場で知り合った小野社長の人柄にひかれ、誘われたことを機に入社。その後、7年間はルート配送の仕事に携わり、2001年よりランドリー工場に異動。半年後に工場長に就任して現在に至る。休みの日は、趣味のバス釣りを楽しんでいる。

私が考えるD&Wの特徴!

FEATURE
  • 現場の意見が通る
    風通しの良さ
  • 未経験スタートの
    先輩揃い
  • 働きやすい
    環境づくりに積極的
INTERVIEW 01
INTERVIEW 01

生産効率向上を目指し、現場目線の働きやすい環境づくりを行っています。

当社のランドリー工場では、約40名の従業員が勤務しています。たくさんの仲間と力を合わせて生産性の向上を目指しているので、みんなが集中して働ける環境づくりは欠かせません。少し前までは、工場内は衣類品を乾燥させるボイラーの熱も影響して、夏場はきびしい環境にありました。その状況を改善できるように、さまざまな業者をあたり、スポットクーラーの増設と天井へファンを取り付けるアイデアを社長に提案すると承諾してくれたので、すぐに工事を行い、いまでは増えたスポットクーラーの冷気を天井にある2基のファンが工場全体に回してくれるおかげで、ずいぶんと楽になりましたし、冬場は逆にボイラーの熱気が工場内を温めてくれ快適です。環境改善に対して現場の意見を取り入れてくれる会社なので、これからも働きやすい職場づくりに貢献したい気持ちでいっぱいです。

INTERVIEW 02
INTERVIEW 02

部下の成長が仕事の楽しみ。全員とのコミュニケーションを意識して取っています。

工場長として心がけているのは、なんでも話してもらえる関係づくりです。気軽に声をかけてもらえるように、休憩中や仕事の打ち合わせの合間に自分から話しかけるようにしています。それ以外でも普段からの様子にも気を配っていて、新人が成長している姿を見つけられると特にうれしいです。スキルの上達スピードは人によってまちまちですが、みんな最終的にはすごいスピードで作業をしているので、お客様の品物を取り違えないように気を付けながら真面目に取り組めば、だれもが活躍できる仕事だと思います。ふとした瞬間に手際が良くなっているのを発見すると「すごいな、ありがとう」とその場で必ず伝えるようにしています。みんなの能力が伸びていくように手厚くサポートして、すべてのお客様がディーアンドダブリューに任せてよかったと感じていただければ、工場長としてこれ以上にない喜びです。

写真
写真

先輩に質問

QUESTION
  1. Q新人教育について教えてください。
    工場内のどの募集で来られた新人の方も、まずは2週間ほどピローケースの仕上げ作業を行って基礎を学びます。そこから適性を見て段階的に業務を教えるので、未経験の方も安心です。
  2. Qどのような方が、この仕事に向いていますか?
    コツコツと仕事に取り組める方であれば、前職やスキルに関係なく活躍できます。どの業務もシンプルで、未経験から始めて一人前になるまでにかかる期間の目安は1ヵ月程度です。
  3. Qこれから入社される方へメッセージをお願いします。
    未経験から始められるのはもちろんですし、午前中だけ勤務といった時間帯の融通も聞くので、子育て中の方にも最適です。お子様の急な体調不良時も、みんなでサポートしますよ。

一日の流れ

INTERVIEW
ロゴ
7:00 出勤
連続洗濯機と呼ばれる大型の洗濯機に、その日のクリーニング予定の品物を投入して洗浄。その後に乾燥作業を行い、仕上げ作業の下準備をしておきます。
9:00 仕上げ作業開始
仕上げ作業を行うパートスタッフが出勤するので朝礼を行い、連絡事項や段取りを伝えて全員で作業に取り組みます。各ポジションを割り振りしながら、自身のポジションは決めずに必要なところのサポートに入ります。
12:00 昼休憩
昼休憩は2交代制。食堂スペースでごはんを食べます。お弁当は購入も可能です。
12:50 業務再開
午前中と同様に自由な動きをしながら、立て込んでいるポジションをサポートします。
15:00 小休憩
食堂や喫煙スペースで、各スタッフが思い思いの休憩を取ります。
15:10 業務再開
引き続き、パートスタッフたちと力を合わせて仕上げ作業に取り組みます。
17:00 仕上げ作業終了
仕上げ作業が終わり、パートさんが退勤したあとに、片付けを開始。そこから、翌日の業務量を考え、段取りやポジション割りを考えます。
18:00 退勤
本日の業務はすべて終了。お疲れ様でした。

取材日:2021年11月

Googleアナリティクスの利用について